
唐辛子にも一味唐辛子や七味唐辛子があります。
一味唐辛子と七味唐辛子では、どちらがダイエット効果が高いのでしょうか?
詳しく見ていきましょう。
目次
一味唐辛子七味唐辛子の違い
一味唐辛子七味唐辛子の違いについてです。
一味唐辛子七味唐辛子は、何が違うのでしょうか?
一味唐辛子は、唐辛子の実を乾燥して粉末状にした調味料のことで
七味唐辛子は、唐辛子と香辛料・薬味を混ぜた粉末状の調味料のことです。
詳しく見ていきましょう。
一味唐辛子
一味唐辛子は、乾燥させた唐辛子の実を粉末状にしたものなので主成分が
カプサイシンになります。
唐辛子にもさまざまな種類があるため同じ一味唐辛子でもメーカーによって
辛さが異なります。
七味唐辛子
七味唐辛子は、香辛料・薬味を混ぜた粉末状の調味料です。
江戸時代に薬研堀(やげんぼり)で売り出したのが始まりでその後、関西や
善光寺参りの長野へと広まります。
薬研堀(やげんぼり)の薬研とは、漢方薬をすり潰す道具のことで
薬研堀(やげんぼり)は、当時医者や薬問屋が集まっていた所だそうです。
江戸の薬研堀(やげんぼり)、京都の七味本舗、長野の八幡屋礒五郎が
日本三大七味唐辛子なのだそうです。
ブレンドの仕方が若干違うようです↓

江戸時代には、蕎麦に七味唐辛子がとても合ったので大人気だったのだとか。
薬膳的にも風邪予防にぴったりな生薬が使われているんですよね。
一味唐辛子七味唐辛子の違い
一味唐辛子と七味唐辛子の違いは
- 原材料の違い
- 辛さの違い
になります。
一味唐辛子は、唐辛子だけが使われているので辛さが際立つ分
七味唐辛子よりも辛いと言われています。
しかし、メーカーによってブレンドの仕方が違うので七味唐辛子の方が
辛い場合もあるようです。
一味唐辛子七味唐辛子のダイエット効果
一味唐辛子七味唐辛子のダイエット効果についてです。
一味唐辛子七味唐辛子には、唐辛子が使われています。
唐辛子には、脂肪燃焼効果の高いカプサイシンが含まれています。
こちらも合わせてどうぞ↓
一味唐辛子と七味唐辛子のカロリーや糖質はどうでしょうか。
一味唐辛子七味唐辛子のダイエット効果が高いのは?
一味唐辛子七味唐辛子のダイエット効果が高いのはどちらになるのでしょうか?
一味唐辛子七味唐辛子の小さじ1のそれぞれのカロリーと糖質は
- 一味唐辛子 カロリー8kcal 糖質1.5g
- 七味唐辛子 カロリー7.7kcal 糖質0.96g
七味唐辛子の方が唐辛子の他に香辛料や薬味が入っている分、カロリーや
糖質がやや少なくなるのかもしれませんね。
カロリーや糖質で判断すると七味唐辛子の方がダイエット効果が高いように
感じますが、カプサイシンの量でみると唐辛子だけの一味唐辛子の方が
ダイエット効果が高いようにも思います。
しかし、どちらも大量に使うものではないのでお好みで使い分けるのが
いいのかなと思います。
一味唐辛子七味唐辛子の使い分け
一味唐辛子七味唐辛子の使い分けについてです。
一味唐辛子と七味唐辛子の使い方はどのようにしたらいいのでしょうか?
一味唐辛子
一味唐辛子は、辛さが際立つのでピリッとした辛味が欲しい時には、
一味唐辛子がいいのかもしれません。
キムチ鍋や麻婆豆腐、エビチリなどに合いますね。
七味唐辛子
七味唐辛子は、蕎麦に合うことで人気が高まったので和食との相性が
いいですね。
蕎麦やうどんはもちろんのこと、味噌汁、親子丼、焼き鳥などに合いますね。
一味唐辛子七味唐辛子ダイエット効果が高いのは?まとめ
一味唐辛子七味唐辛子ダイエット効果が高いのは?まとめです。
一味唐辛子と七味唐辛子では、カロリーや糖質はやや七味唐辛子の方が
少なめでした。
一味唐辛子は、唐辛子のカプサイシンの効果をたっぷりと取ることが
できるようです。
一味唐辛子は、ピリッとした辛さが欲しい時に、七味唐辛子は和食にと
使い分けるのがダイエットにもいいのではないかなと思いました。
上手に使い分けて楽しむのがいいかなと思います。
スパイスは、体の中の「巡り」を整えるとても効果的な方法のひとつです。
ただし、食事だけでなく、呼吸・運動・心の状態も整えることで、
よりスムーズに代謝が上がり、体が軽く、キレイに整っていきます。
そんな「巡る力」を高めるセルフケア習慣を、
無料で学べる【美巡ライフ®メール講座】をご用意しました🌿
▼今すぐ登録して、チベット体操・薬膳レシピ・メンタルワークを体験!