ファスティングで頭痛?理由と対処法!

ファスティングで頭痛が起こるというお悩みを見かけました。

頭痛は辛いので困りますよね。

ファスティングで頭痛が起こる理由と対処法について

詳しく見ていきたいと思います。

ファスティングで頭痛は好転反応?

ファスティングで頭痛は好転反応なのでしょうか?

まず、好転反応の意味についてです。

好転反応とは漢方用語で瞑眩(めんげん)と言うようです。

漢方薬を飲んだ後に悪化したような症状が出て

その後に快方に向かうことのようです。

日本では江戸時代の名医吉益東洞によって広く知られるように

なりました↓

中国の古典の『尚書』(『書経』とも、『四書五経』に含まれる)に記載が

あり、日本の漢方医の吉益東洞(18世紀)により日本で広く

認知されるようになった。

引用元:wikipedia

好転反応は、漢方薬を服用した時のことを指しているのですが、

いろいろな方面に便利に使われている感じもしますね。

ファスティングでの頭痛を好転反応で片付けてしまうと

いうのは、危険なことのように思います。

こちらも合わせてどうぞ↓

ファスティングの好転反応はいつまで?

ファスティングで起こる頭痛の理由

ファスティングで起こる頭痛の理由についてです。

ファスティングでなぜ頭痛が起こるのか

考えられる原因としては

  1. カフェイン中毒
  2. 低血糖
  3. ミネラル不足
  4. 水分不足

主に4つを挙げることが出来ます。

詳しく見ていきましょう。

1.カフェイン中毒

長期間毎日カフェインを摂っていた人が急に止めることで

カフェイン離脱症状として頭痛が起きることがあるそうです。

日頃からコーヒー、紅茶など毎日たくさん摂っている人は

ファスティングを始める前に徐々にカフェインを抜くように

減らしていくといいかもしれませんね。

2.低血糖

体全体の血糖のうち20〜30%は、脳で消費されます。

血糖値が下がり低血糖の状態になると脳は、

エネルギーを補給しようとします。

その時脳内の血管が拡張し神経を圧迫するなどして頭痛が起こります。

また、普段、炭水化物をしっかりと摂っている人は、

炭水化物を摂らないことで糖質不足となり低血糖を起こすことが考えられます。

日頃から血糖値が高めな人、空腹時間があまりない人

炭水化物をたくさん摂っている人は、ファスティングを行うことで

低血糖が起き頭痛が起こると考えられます。

ファスティングを始める準備食の期間を設け

徐々に食事を減らすように心がけるといいですね。

こちらも合わせてどうぞ↓

ファスティングの準備食は?

3.ミネラル不足

マグネシウムの不足は、血管を収縮させ片頭痛を起こすと言われています。

また、鉄分の不足による貧血で頭痛が起こることもあります。

ファスティング中もミネラル補給を行うことが重要ですね。

4.水分不足

体内の水分が不足すると血流が悪くなって

脳に血液が行き渡らずに頭痛が起こります。

ファスティング中は、水分補給が大事ですね。

ファスティングで起こる頭痛の対処法

ファスティングで起こる頭痛の対処法についてです。

ファスティングで頭痛が起きないようにするには

  1. 準備食からスタート
  2. 水分補給
  3. ミネラル補給

詳しく見ていきましょう。

1.準備食からスタート

日頃からカフェインや糖質を摂る量が多い人は、

特に準備食をきちんと行いましょう。

カフェインや炭水化物、糖質の量を徐々に減らすことが重要です。

こちらも合わせてどうぞ↓

ファスティングの準備食

2.水分補給

私達は、食事からも水分を摂っています。

ファスティングで食べる量が少ないとそれだけ水分摂取量も減りますので

1日最低2ℓくらいは、水分補給を行いましょう。

3.ミネラル補給

ミネラル不足に陥らないためには、

ミネラルを多く含んだ酵素ドリンクなどを

補給しながらファスティングを行いましょう。

ファスティングで頭痛?理由と対処法!まとめ

ファスティングで頭痛?理由と対処法!まとめです。

ファスティングで頭痛が起きた時には

水分補給、ミネラル補給、糖分補給を行いそれでも

よくならない場合は、病院でみてもらうことがオススメです。

正しいファスティングのやり方を行いましょう。

◆ダイエット・薬膳など美容と健康のメルマガも無料なので読んでみてくださいね↓

脂肪燃焼スープダイエット無料メルマガ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする