
ダイエット中に水分を取りすぎると太るって本当?
水を飲むだけでも太ってしまうんだよね、
などという声もよく聞きますね。
ダイエット中に水分をとり過ぎると太るのでしょうか?
詳しく見ていきたいと思います。
目次
ダイエット中の水分の取りすぎとは?
ダイエット中の水分の取りすぎについてです。
水太りという言葉があります。
水太りとは、東洋医学の水毒状態でもあります。
水毒状態は、むくんでいる状態でもあります。
では、お水を取る事で水毒状態となるのでしょうか?
ダイエット中に冷たい水分ばかり飲んでいると胃腸が冷え、
代謝が悪くなります。
代謝が悪くなるので、むくみやすくなるという事が考えられます。
水太りとは、冷たいものばかり飲んで
代謝が悪くなった状態のことだと思われます。
水ダイエットとは?
水ダイエットというものがあるそうなので調べてみました。
水ダイエットとは、水を飲むことを習慣とするダイエット法をいいます。
水を飲むだけで本当に痩せるの?
と疑問を持つ方も多いですが、水を飲めば痩せるというわけではありません。
水を飲むことで老廃物を体内から排出したり、
基礎代謝を上げたりと、痩せやすい身体づくりをしていくことが目的です。
人間の体は約60%が水分。
体内の水分が不足してしまうと代謝が落ちて脂肪が燃焼されにくくなる、
むくみや便秘になりやすい体質になるなど、
痩せにくい体になってしまうのです。
水はカロリーもありませんから、ダイエットにも適しています。
しかしながら食事を水に置き換えるなど
過度なダイエットは身体への負担が大きく危険です。
水は置き換えて飲むのではなく、
普段の食事や生活にプラスして摂取するようにしましょう。
引用元:https://www.sarastear.com/blog/b30351/
ダイエットでは、水分を摂ることは、重要ですね。
なぜならダイエット中、食べる量が少なくなると、食物からの水分量が減るので
便秘になりがちとなります。
ですので、1.5リットルの水分は、摂るようにしましょう。
ダイエット中の水分の取りすぎは太る
ダイエット中の水分の取りすぎは太るについてです。
人間は、一日1.5リットル〜2リットルの水分摂取が重要です。
細胞の入れ替わりにも水が重要でいつも新鮮な水を摂取していたいものです。
ダイエットでもこの水分摂取はとても重要です。
ダイエット中には、水分が不足することで便秘がちになる人もいます。
ダイエット中はたっぷりと水分を摂ることを心がけたいものです。
ただ、冷たいものは、体を冷やして代謝が落ちるので
水分を取りすぎると太るということは考えられます。
冷たい飲み物によって体が冷え代謝が悪くなってむくみも
出るかもしれません。
代謝が悪いので太りやすい体になってしまいますね。
温かいハーブティーかせめて常温の飲み物にし
たっぷりと水分を摂って代謝アップを目指しましょう。
ダイエットに必要な水分
ダイエットに必要な水分についてです。
水分は、私たちの体の中で物質を運搬や溶解、体温調節の働きのために
欠かせないものです。
人は、食べ物がなくても水さえあれば1ヶ月近くは生き延びることが出来るのだそうです。
しかし、水が1滴も飲めないと2〜3日で生きていくことが困難になります。
体内の水分が不足すると熱中症、脳梗塞などの健康障害のリスクも高くなります。
それほど重要な水ですが、1日どのくらい飲めばいいのでしょうか?
水分摂取量の目安は、
生活活動レベルが低い人達:1日2.3リットルから2.5 リットル程度
生活活動レベルが高い人達:1日3.3リットルから3.5 リットル程度
と言われています。
このうち食物からだいたい20〜30%、飲物から70%〜80%摂っていますので、
残りだいたい1日1.5リットルの水を飲むのがよいとされています。
ダイエット中の水分のとり方
ダイエット中の水分の取り方についてみていきたいと思います。
ダイエット中の水分は、1日の水分の摂取量の目安
1.5リットルは、とった方がいいです。
ダイエット中は、食べる量が少なくなり食事からの水分摂取量が少なくなるので
少し多めの水分摂取でもいいですよね。
私たちは、日常生活の中でついつい、糖質を取り過ぎています。
人類がこんなに糖質をとるようになったのもここ数十年、、
それによってさまざまな生活習慣病が増えました、
昔ながらの生活なら糖質制限なんていう言葉もなかったと思います。
口に入れるものを慎重に選ぶことは、まずやらなければならないことですが、
手っ取り早く血中の糖質を下げるには、
水分をたくさん摂ることなんですよね。
糖尿病の患者さんが、水を飲みたがるのは
血糖値を下げようとするからなんですね、
また、細胞の代謝には水が必要ですので、
新鮮な水をしっかりと摂った方がいいです。
ただ、ここで一つ気をつける必要があります。
水分をたくさん摂らないといけないからと冷たい水をたくさん飲むと
胃腸が冷えます。
そうすると代謝が落ちて体がむくんだやせにくい状態となります。
ですので、できるだけ温かいハーブティーのようなお飲み物がオススメです。
もちろん、甘味料抜きのハーブティーです。
こちらも合わせてどうぞ↓
水分の種類
東洋医学では、体調に合わせて
- 温かいお水
- 冷たいお水
- 塩の入っているお水
- 甘いお水
と摂ることが重要だと言われています。
「水も毒にもなれば薬にもなる」
ということです。
一日、1.5リットルの水分
飲み方次第では、毒にもなれば薬にもなります。
ダイエット中にオススメの水分
ダイエット中にオススメの水は、温かい水になります。
温かい飲み物がおすすめということです。
ダイエットは、痩せることを目的としていますので
代謝が上がる水分の取り方がいいんですよね。
冷たい水分は、真夏の暑い時以外は、あまりおすすめではないですね。
代謝が悪くなるといわゆる水毒状態となり、痩せにくくなります。
こちらも合わせてどうぞ↓
ダイエット中の正しい水分の取り方
ダイエット中の正しい水分の取り方は、
1日の中で数回に分けて飲む事が大切です。
一度にたくさん飲んでも排出されてしまうだけなので
数回に分けて飲むようにしましょう。
- 朝起きた時
- 運動の前後
- 入浴の前後
- 食事の時
などを目安に水分不足にならないように取りましょう。
また、お酒を飲んだ後は、水分不足になりますので
しっかりと水分補給しましょう。
ダイエット中に水分を取りすぎると太るって本当?まとめ
ダイエット中に水分を取りすぎると太るって本当?まとめです。
ダイエット中の1日の水分摂取量の目安は、1.5リットルです。
ダイエット中の水分の取り方は、代謝を上げるような
温かい飲み物を取る事がオススメです。
冷たい飲み物ばかりを摂るとむくみなどの原因にも繋がり、
代謝も落ちるため太りやすくなります。
ダイエット中は、特に正しい水分摂取を心掛けましょう。
冷え性の方の水分補給には、こちらもオススメ↓
◆ダイエット・薬膳など美容と健康のメルマガも無料なので読んでみてくださいね↓